2020-12-26

設備メンテナンス

お世話になっているクラブの設備メンテナンスに行ってきました。
天気が良く穏かで気持ちよかったです。

設備メンテナンス



2020-11-23

東京UHFコンテスト参加

東京UHFコンテストに参加しました。

朝はもろもろ忙しく、10時過ぎにリグのスイッチをON。まずは 1200MHz からバンドスコープを見てみるが、わたしの設備ではさっぱり見えない。ちょっと見えるカスカスの局を呼んでみるものの無視。ではと思い run してみるが、サッパリ呼ばれないので 430MHz に QSY 。バンドスコープに沢山の局が見えるので次々と呼び回り。ひととおり聴こえる局を呼んだ後、run すると数局から呼んでもらた。お昼はしっかり休憩と食事。午後は新たに430MHz 5エレ八木をホイップの下に設置して、アンテナを切り換えてみても聴こえ方はホイップと変わらないし飛びも変わらないように感じた。比較するには最初から設置して比べるべきだったか。比較は別の機会にしよう。そうこうしているうちに時間になってしまい CL。

QSO いただいたみなさま、ありがとうございました。

東京UHFコンテスト運用アンテナ
東京UHFコンテスト運用アンテナ

2020-11-22

多摩川コンテスト参加

 多摩川コンテストに参加しました。

毎年参加していて楽しみなコンテスト。流域局なので run からスタートするものの、QRP なのでさっぱり呼ばれない。バンドスコープを見ると何局か見えるので呼び回りしていくも、QRP なのでなかなか取ってもらえず無視されることも多々。途中 run に切り換えて少しだけ呼んでもらえた。短時間のコンテストなのでアッという間の終了。

QSO いただいたみなさま、ありがとうございました。

2020-11-01

鶴見川コンテスト参加

鶴見川コンテストに参加しました。

朝はもろもろ忙しく10時30分過ぎから準備してリグのスイッチを入れた。CTESTWIN の定義ファイルをダウンロードして設定し準備完了。まずはなじみの局を探して呼ぶ。IC-9700 のバンドスコープを見ると多くの局が見えるので、上に行き下に行きと VFO を回すとさらに次々と新しい局がいるのでひたすら呼びまわり。結局呼び回りのみ CQ は出さずに終了。

QSO いただいたみなさま、ありがとうございました。

2020-10-26

東京CWコンテスト参加

 東京CWコンテストに参加しました。

今年も 430MHz で参加。相変わらず朝は弱いので8時半頃にアンテナを設置してリグのスイッチを入れた。まずはスコープに見える局を呼びまわりして、その後はひたすら run 。呼びまわりと run の繰り返しで12時を迎えた。時間ごとのレートは後半になるにつれて上っていったのでいい感じだった。昨年のQSO数と比べて時間あたりのQSO数は変わらないので、自宅からホイップアンテナの環境ではこのくらいが限界なのかなと思う。

QSO いただいたみなさま、ありがとうございました。

東京CWコンテスト運用アンテナ

2020-10-24

電信電話記念日コンテスト参加

電信電話記念日コンテストに参加しました。

帰宅が遅かったので22時過ぎから参加。HF は最初からあきらめて 6m から聴いてみたものの、数局しか聴こえないので早々に 430 に QSY。バンドスコープで見える局を呼びまわった後、CQ を出してみたところそこそこ呼ばれた。キリのいいところで 2m に QSY 。その後も 144/430 を交互に QSY して未 QSO を呼びまわり、最後は CQ を出している最中に24時となり終了。短時間の参加になったが楽しむことができた。

今回の失敗。430MHz から 144MHz に QSY して呼び回りした際、リグの RF POWER が 0% のままであったのに気づかず3局ほど QSO 。リグの SWR 計が全く振れないのでオカシイなと思って POWER メータを見たらひと目盛も振れてないのに気づき、慌てて RF POWER を 100% に設定。いったい IC-9700 の 144MHz の RF POWER 0% は何W出ていたのだろうか。0% で QSO した中には群馬のやまおくに移動していた局も含まれていたのにはびっくり。今度ダミー付けて RF 出力を調べてみることにする。

QSO いただいたみなさま、ありがとうございました。

2020-10-19

WinKeyer USB 小型版2台目を製作

WinKeyer USB 小型版の2台目を作った。

WinKeyer USB は 8年程前にキットを購入して作り自宅用として使っていたが、数年前に移動用に小さな WinKeyer USB が欲しいと思い WinKeyer IC のみを購入。手の中にすっぽり収まる小型版を作り移動運用に使ったり、静岡県西部ハムの祭典で JA2RL/2 のメモリキーヤーとして使ったり活躍している。あれから数年経って2台目を作った。

1台目を作った当時のメモ。
小型化のためにはケースが大事。アキバに行って色々なケースを物色し、秋月、千石、aitendo で基板付きのケースをいくつか購入。それぞれの基板に部品配置のシミュレーションをしてみたところ、配置できた中で最も小さかった aitendo のケースにした。

Winkeyer USB のオリジナルの回路からの変更は次のとおり。
移動用なので機能を最小限とするため、 Key1 出力のみとし、PTT 出力と Key2 出力を割愛、ボタンを6つに増やし、キー出力に連動するLED追加、パドルリバース切り替えスイッチ追加。USB シリアル変換は、 microUSB で FTDI チップを使った秋月の超小型 FT234X を採用。超小型なのはもちろん裏面にある CBUS0 端子から SLEEP_L を出力できて秀逸。これらを小さなケースの基板に実装したところ問題なく動作した。

たいへんだったのはケースの穴開け。microUSB端子、パドル入力、キー出力、半固定抵抗の穴はケース側面に問題なく開けることができたが、上面のタクトスイッチの穴開けに難儀。穴の間隔を均等にしたもののドリルのズレでとなりあう穴がつながってしまった。自分で使う分には問題ないのでそのまま。また、フタをすると IC チップの上部がフタに当ってしまうが、これは多少アタリがあるもののフタを閉められるので対処しないことにした。今回の2台目の作製でもケースの穴開けでグダグダになってしまった。

小型版2台目の IC バージョンは、最初に購入した Winkeyer USB から外した v2.3 を使い、WinKeyer USB には v3.0 を挿してある。小型版は電池は無くしUSB給電のみ。移動運用でPCが無い場合はダイソーのアルカリ単三電池2本のUSB電源から給電している。


WinKeyer USB 小型版




2020-10-11

ACAG コンテスト参加

 全市全郡コンテストに参加しました。


全市全郡(ACAG)はいつもお世話になっているクラブ局での参加だが、コロナ禍もあるのと関連クラブ局が参加することからクラブ局での運用は見送り。ALL JA や 6D 同様に自宅からの参加となった。


21時開始時点で雨が降っていたので止むまで待ち、23時過ぎに小雨になったのでアンテナ設置してやっと参加。深夜帯は 144/430/1200 で呼び回り。それにしても聴こえない、アンテナがしょぼいとダメ。1時過ぎに強烈な睡魔が襲ってきたので我慢できず就寝。

翌朝は、ゆっくり起きて 50 と 7 の呼び回りに専念。HF はコンディションが悪いのかこちらがQRPで設備が悪いのかわからないが、とにかくサッパリ取ってもらえない。午後は、50/144/430 の呼び回りと Run を交互に運用して時間となった。


QSO いただいたみなさま、ありがとうございました。

2020-09-07

ALL JA コンテスト結果

 ALL JA コンテストの結果が発表されました。

結果は、CA で 204位。CAP では 17位。
JARL から Log Check Report が届き、コールサインのミスコピーが1局でした。

********************* ログチェック結果まとめ *******************
    1 重複交信 (0点)
    0 参加種目外交信 (0点)
    0 コンテスト対象バンド外交信 (0点)
    1 コールサイン受信間違い (無得点)
    0 ナンバーコピーエラー (無得点)
    0 バンド記載間違い (無得点)
    0 時刻記載エラー (減点なし)
    0 このログだけに記載されているコールサイン (減点なし)
    0 チェックログ (0点)
 (注)頭の数字は各チェック項目のカウント数です。
     減点に該当する交信がスコア集計から除外されます。

2020-08-02

フィールドデーコンテスト参加

フィールドデーコンテスト参加しました。


ここ数年はお世話になっているクラブ局で参加しているが、今年はコロナ禍でクラブ局のある職場に入れないことから 6D と同様に自宅から個人で参加した。

開始時刻から設備を準備しはじめたのでかなり遅れての参加となった。

1200MHz を聴いてみると数局聴こえたが呼んで取ってもらえたのは1局のみ。結局最後まで 1200MHz はこの1局のみだった。

430MHz は聴こえている局の呼び回りと CQ で QSO を伸ばす。144MHz も聴こえている局の呼び回りと CQ で QSO を伸ばすが、フロアノイズが高くて呼ばれているのが取れないことがあった。このノイズの原因は最後まで不明だった。途中休憩をはさんで1時過ぎには就寝。

日曜日は10時過ぎから 50MHz のワッチを開始し聴こえてる局を呼び回り、個人参加しているクラブ員や関連クラブ局と QSO できた。

最後の一時間は 7MHz で隅から順次呼び回りを実施し、局数よりマルチを増してスコアの足しをして CL。


QSO いただいたみなさま、ありがとうございました


2020-07-05

6m and Down コンテスト参加

6m and Down コンテストに参加しました。

ここ数年はお世話になっているクラブ局で参加しているが、今年はコロナ禍でクラブ局のある職場に入れないことから、久々に自宅から個人で参加した。過去の記録を確認したところ個人での参加はなんと9年ぶり。クラブの充実した設備とは違って個人設備なので、スコアはあまり気にせず楽しんで参加することにした。

天気予報では雨で風も強くとあったが、自宅では開始時には雨も無く風も強くなかったのでアンテナ設置すんなりできた。今回は IC-9700 があるので 1200MHz から開始。聴こえる信号を順次呼んでスコアが加算されていくが、S3くらいで聴こえる有名強力局を何度呼んでも応答なし。先方はビームだと思うが、こちらのホイップアンテナの 1W では届いてないようだ。残念。

430MHz に QSY し聴こえる信号を順次呼んで QSO 数を増やす。run に切り替えてポツポツと呼んでもらている時、何気に近くのディスクトップ PC の画面に目をやったところ、なんと OS がリブートしていた。その後、430MHz で送信していてもリブートしないので、無線の回り込みがリブートの原因ではないようだ。後でイベントビューアで確認したが異常はなく、突然のリブートだった様子。謎。

144MHz に QSY し QSO 数を増やす。430MHz と比べてノイズレベルが高く、フィルタを狭くして対応した。430MHz と比べると聴こえる局数が少ない。アンテナのせいかもしれない。

0時過ぎに 50MHz に QSY。5W の QRP なので呼んでも呼んでも取ってもらえないことも多い。そんな中、個人参加しているクラブ員や関連クラブ局と QSO ができたので就寝。

ぐっすり寝たこともあり翌日曜日は9時少し前から参加。何気に NICT の fxEs をチェックすると真っ赤。この時間は6エリア8エリアの聴こえる局を順次呼んでマルチを増すことができた。8エリアの局はこちらの NR が届かないことが何度かあった。残念。普段からお世話になっている局も見つけ QSO できた。
その後、1200MHz、430MHz、144MHz、50MHz を QSY したり昼食の休憩もしっかり取ったりしてコンテストを終了。しっかり寝たせいか疲れは感じなかった。

夕方、ログを提出する前に logtest アドレスに送信しログの内容のチェックを実施し問題ないとの自動応答メールを受信した後、同じ内容のログを 6d アドレスに送信。しばらく返信が無いので大丈夫かな?と思っていたところ、しばらくして2通のメールが着信。1通目は通常の自動応答メール、2通目の自動応答メールでは、参考情報としてこの提出を採用との内容だった。電子ログ受付リストを確認したところ2通目の時間で受付されていたのでひとまず大丈夫なよう。提出したログが1通しか送信してないに2通の受付処理されたのは、おそらく最初の logtest 宛のメールが正常受付ルートで処理されてしまい、6d 宛のメールが上書き受け付けとなったと思われる。

QSO いただいたみなさま、ありがとうございました。


2020-06-28

ALL JA1 コンテスト参加

ALL JA1 コンテストに参加しました。

毎年参加しているコンテスト。今年から日程が6月の第4土曜日に変更になったため、土曜にある用事等と重なってしまい開始時間からの参加ができなくなってしまった。

土曜の用事を済ませて11時過ぎから HIGH バンド部門に参加。アンテナを設置してリグの電源入れてバンド内を聞くと、20秒くらいの間隔でバンド全体に強烈なノイズが1〜2秒ほど入って、信号が全く聴こえない状態にななっている。6m でも 15m でも確認でき、バンドに関係なくノイズがあるようだ。リグのSメータを振り切るようなノイズなので、CW の信号も含め受信音がノイズでかき消されてしまい信号が確認できない。
これではコンテストどころではないが、ノイズの無い20秒の間に信号を聴いてコールサインとナンバーを控えてから相手を呼ぶというスタイルでやってみる。自分が呼ばれたのかわからないけどとりあえず応答してQSO。このためほんの数局だけ QSO して午前の部が終了。

続いて午後イチのデジタル部門に参加しようと思ったが、バンドを見るとまだ強烈なノイズがあるため参加を断念。このノイズ、数軒先の近所で行われていた建設工事現場から発生していると思われる。その証拠に夕方になったらピタリとノイズが止まった。

夕方、16時からの LOW バンド部門に参加。こちらはアンテナの関係で 40m のシングルバンドで参加。コンディションは悪くなく、呼ぶとほとんど応答があったのでログが進んだ。途中 run もしてみたがあまり呼ばれないのは 5W の QRP だからかも。途中、食事休憩などしながら終了時間まで楽しむことができた。

QSO いただいたみなさま、ありがとうございました。

2020-06-15

開局41年

今日で開局から41年となりました。
ここのところ多忙が続いていて無線ができていません。
先日はコロナ禍で他県移動ができない状況のため、楽しみにしていたオール神奈川コンテストを見送りました。
届いている QSL カードの整理と発行も停滞しています。少しづつ進めますので、もうしばらくお待ちください。
このような状態ですが、これからもゆるく楽しく続けていきたいと思います。

2020-05-05

FT8 AF 回り込み対策

FT8 AF 回り込み対策をした。

まずは AF 回り込みの切り分けを実施。PC に USB 接続している USB オーディオのスピーカ端子とリグのマイク端子間のケーブルを短かくしたところハム音は変わらない。そこでケーブルにパッチンコアを取り付けて確認したところハム音が無くなった。やはりケーブルに回り込んでいたようだ。あっさりと原因が判明し対処できた。

そういえば常置場所のデジタルモードの設備は USB オーディオのラインに小型トランスを入れてアイソレートしノイズを軽減させているが、こちらの設備にも同じように入れて追加対策をすべきかもしれない。

2020-05-04

FT8 で AF 回り込み発生

FT8 で AF 回り込みが発生

東京コンテストの後、6m FT8 を運用しようと思い JTDX の Tune ボタンを押すと ALC が小刻みに振れていつもと違う様子。さらには CQ を出している局を呼んでも無反応。おかしい、何か異常があるようだと切り分けを開始。まずは PC の出力レベル、リグの MIC 入力のレベル、JTDX の Pwr レベルを確認するも、いつもと同じ設定。何度か Tune を試してみるも事象は同じでおかしい。

そこで FT-817 で Tune 音をモニタをしてみたところ、澄んトーンでなくブーンというハム音が出ている。これではダメだ。ちなみに CQ に応答してみるともうブーンを通り越してひどい音に。これは各局に迷惑を掛けていたようだ。申し訳ない。

PC のスピーカ出力をイヤホンで確認すると奇麗なトーンが出ている。それが電波になるとブーンって音になるってことは、おそらく回り込みが発生してブーンとなっているようだ。これまでも同じ設備で何度も 6m FT8 を運用しているが問題は起きてない。それ以降、PC とリグのケーブルの取り回しも変えてないので、どこかで何かが変ってしまったのかもしれない。

切り分けの一貫として IC-9700 で 2m FT8 に出てみたところ、問題なく QSO ができ、FT-817 でのモニタ音もきれいに聴こえて問題なかった。これは USB Audio CODEC がリグ内にあるので、よほどの事がなければ回り込みによる音の異常は起きないと思われる。

原因を探って対策せねば。

静岡コンテスト延期

静岡コンテストが延期となりました。

静岡コンテストには例年、常置場所から参加してますが、今の状況では常置場所に行けないので個人的には延期でよかったです。
静岡コンテストの参加局数は、県外から乗り込んで来て盛り上げてくれる局もいて県内局で100局程度。おそらく県内局でもこのコンテストのために移動運用する局もあると思うので、緊急事態宣言が出て外出自粛の状況では参加局の減少も見込まれ、延期、実質的な中止という判断がよかったと思います。

8N2020S は延期の周知徹底のために5月4日まで運用とのこと。結局 QSO できませんでした。残念。

来年は例年どおりに静岡コンテストが開催できることを願っています。

東京コンテスト参加

東京コンテストに参加しました。

毎年参加している東京コンテスト。しかし一昨年2018年は雨天のためアンテナを設置できず不参加、昨年2019は特別局 8J2TKI の運用をしたため不参加、3年ぶりの参加となった。

まずは 6m から開始。とりあえず聴こえる局を片っ端から呼んでいくも、信号の弱い局はなかなかこちらの信号を取ってもらえない。いつものように根気よく呼び回り。15m に QSY し聴こえてくる6エリアの局を呼び回り。続いて10m に QSY すると近場がよく聴こえたので呼び回り。お昼から 2m に QSY して呼び回り。昼食後は 15m と 6m で呼び回りして15時を待たずして早めに終了。

2m は、これまでカスカスに聴こえる信号に応答するとほぼ無視されてましたが今回はほとんどから応答あり。アンテナ環境は同じなので IC-9700 と FT-817 とのパワーの違いを如実に実感。

QSO いただいたみなさま、ありがとうございました。

ALL JA 参加

ALL JA に参加しました。

ここ数年の ALL JA は、お世話になっているクラブ局から参加してましたが、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため設置場所が閉鎖されていて不参加となり、シングルオペで参加となりました。
その後、マルチオペ種目の中止が発表されたので当然な動きだったと思います。
参加部門種目は、クラブ対抗に貢献する意味もあり CAP でポイントを少しでもかせぎます。

開始は 6m から呼び回り。はじめ強い局からの応答はあるものの、少し弱い局を何度呼んでも応答が無いことがしばしば。その後 80m は全く応答無く断念。実は電波飛んでない? 就寝。

翌日曜は、 40m で聴こえる局を順々に呼び回り。相変わらず何度呼んでも応答無しがザラ。
午後は 6m 呼び回り。途中、中抜け。夕方から再開 40m を呼び回り。午前中よりは応答がもらえるようになったのは、QRP のような弱い信号に順番が回ってきたからと分析。途中ハイバンドに出ようかと思ったが、アンテナの付け替えが面倒で断念。呼び回りも疲れ、21時を待たずして CL。

QSO いただいたみなさま、ありがとうございました。
そして、お疲れさまでした。


静岡コンテスト特別局 8N2020S 運用交代

静岡コンテスト特別局 8N2020S を運用を交代してもらいました。

当初4月11日12日の二日間に静岡県の一番西にある湖西市の常置場所から運用予定でしたが、4月7日に新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言があり、普段生活している東京都が措置の区域に含まれたことで常置場所に戻ることができなくなったため運用を交代してもらいました。

緊急事態宣言があった夜にすぐに連絡し交代の調整をしていただき、 8N2020S のWebサイトの運用日程も変更していただきました。早い対応ありがとうございました。

さて、その運用予定だった4月11日12日に 8N2020S を追い掛けましたが、パイルが厚く QRP ではまったく取ってもらえず QSO できませんでした。残念。

2020-02-24

静岡県西部ハムの祭典に参加

静岡県西部ハムの祭典に参加しました。

小雨の中、今年も多くの方々が来場して盛大に開かれました。例年よりちょっと少ない入場者の印象ででした。担当は QSL カード転送受付と JA2RL/2 公開運用です。どちらにも沢山の方が来られるのでマスクをしての対応です。

QSLカード転送には結構な方がカードを持ってきてくれます。数枚のみ方から1,000枚以上を出される方など様々で、トータルでダンボール3箱になりました。QSLカードは結構重いので、なるべく小さめのダンボール箱を用意するのがコツです。

JA2RL/2 の公開運用は昨今の状況から机に消毒液を設置してもらい、運用者の方に消毒してもらえるよう措置を取りました。今年の JA2RL/2 の公開運用は増設された IC-7300S、IC-9700 です。あと運用担当の方が持ってきてくれたパドルと、わたしが持参した小型 WinKeyer を IC-7300S に接続して HF は電信の準備万端。ここの公開運用はなぜか HF を運用する方のほどんどが電信ばかりです。

いつもはスロースタートの公開運用ですが、今年は早々に公開運用を希望する方が来てくれたのでちょっとびっくりです。その後、マイパドルを持参して運用してくれた方も来てくれました。そして開場して人の波が落ちつきはじめた頃に、毎年来ていただく方がQSLカードを出しに来てくれたので「ぜひ、運用していってください」と今年もお願いして運用していただけました。が、コンディションが悪くログが全々進まないので、延長をお願いしましたが、それでもいつもの半分くらいの QSO 数でした。来年もお願いします。

VU は運用者があまりおらず空き時間は担当者が運用して対応しました。みんな運用している姿をのぞくばかりで運用しようという方がいないんですよね。ハムフェアの公開運用とは大違い。今回は後半に中学生(くらい?)の方が来てくれて運用してもらたのがよかったです。

そして昼を過ぎるとあっという間に人が減り、フリマはほとんどは閉店。早いお店は11時30分には撤収していました。そうこうしていると抽選会。結構当る人がいるようですが、例年わたしはハズレです。今回は抽選会場には行かずリグの片付けや会場の片付け掃除などをしてました。

前回は体調不良で不参加でしたが、今回は参加できていろいろな方とお会いできよかったです。
また次回を楽しみにしています。

静岡県西部ハムの祭典
静岡県西部ハムの祭典 JA2RL/2 公開運用 IC-7300S

静岡県西部ハムの祭典 JA2RL/2 公開運用 IC-9700



2020-02-21

JA2RL/2 静岡県西部ハムの祭典 PR 運用

JA2RL/2 静岡県西部ハムの祭典 PR 運用を予定どおり実施しました。
沢山の局と QSO できました。呼んでいただいた各局、ありがとうございました。

40mCW は近傍がスキップして 6、7、8 エリアが中心。80mCW はまんべんなく呼んでもらえました。また CW は空振りが多かったため 40m, 30m ともに FT8 に QSY することが多かったです。30mCW, FT8 ともに国内スキップしてしまい、160mCW はコンテストもありほんの少しだけ FT8 は DX を呼んでいる JA ばかりでだったので控えました。

予定していた4日間が終った後に運営担当者さんから後半13日〜15日の3日間もお願いされたので時間が取れる時に運用しました。さすがに平日は CW FT8 ともに応答がほとんどありません。土曜は少しは応答がありますが、おそらくみなさん B4 だったんじゃないかと思います。

それにしても 40m の国内は聞こえないことが多くて、コンディションが良くないことが実感できた運用でした。

また機会があれば運用したいと思います。

 40m(V型ダイポール)と160m(ホイップ)

2020-02-05

JA2RL/2 静岡県西部ハムの祭典 PR 運用予定

静岡県西部ハムの祭典の PR のため、下記の予定で JA2RL/2 を運用させていただくことになりました。聴こえたら呼んでいただけると嬉しいです。

- コールサイン: JA2RL/2
- 目的: 令和元年度 静岡県西部ハムの祭典 PR 運用
- 期間: 2020-02-08(土) 〜 2020-02-11(火)
- 運用地: 静岡県湖西市 JCC1822
- バンドとモード: 160m 〜 23cm CW/FT8/RTTY/FM/SSB
※CQ WPX RTTY 期間中の RTTY および KCJ コンテスト期間中の 160m CW は運用しません。

ぜひ、静岡県西部ハムの祭典にいらしてください。地元クラブの出店、メーカの製品展示、フリマ、東海総通のJARLとの連携運用、DXCCフィールドチェック、JA2RL公開運用、静岡県支部と語る、QSLカード転送受付、そして大抽選会を予定しています。公開運用を希望の方は、無線従事者免許証とJARL会員証をご持参ください。詳細は下記の開催のお知らせをご覧ください。

わたしは QSO カード転送受付などを担当する予定です。コールサインをぶらさげていますのでお声がけいただけると嬉しいです。

令和元年度 静岡県西部ハムの祭典 開催のお知らせ
http://www.jarl.com/sizuokaken/doc/pdf/r1nendo/2020_seibuhamnosaiten.pdf

- 日時: 2020年2月16日(日) 9:40受付開始、10:00~式典
- 場所: 浜松卸商センター「アルラ」 2階大ホール、中ホール 浜松市南区卸本町37番地

2020-01-30

JA2RL/2 による静岡県西部ハムの祭典PR運用開始

JA2RL/2 による静岡県西部ハムの祭典PR運用が2月1日より始まります。2月16日の静岡県西部ハムの祭典前日15日まで静岡県西部の各地よりPR運用される予定です。
わたしも運用割り当てをいただけましたので静岡県湖西市 JCC1822 からPR運用する予定です。
JA2RL/2 が聴こえたら呼んでもらえると嬉しいです。
もちろんQSOだけでなく、静岡県西部ハムの祭典にいらしてください。

令和元年度 静岡県西部ハムの祭典 開催のお知らせhttp://www.jarl.com/sizuokaken/doc/pdf/r1nendo/2020_seibuhamnosaiten.pdf

2020-01-26

新年会

お世話になっているクラブの新年会に出席しました。今年は先日公開されたパブコメの話題がホットでいろいろと話を聞くことができました。みなさんの近状を聞くとやはり何らかの形で無線を楽しまれていてとにかく元気な方々ばかり。自分も昨年から FT8 を始めたのでいろいろ試していこうと思った次第です。

2020-01-21

QSOパーティー参加

QSOパーティーに参加しました。

1月3日に 40m CW で参加です。まずはバンドをワッチして出ている局と QSO をした後に CQ NYP を出してみたところ、思ったより沢山の局から呼んでもらえました。クラブでお世話になっている局からも呼んでもらえました Hi。 開始30分強でノルマの20局と QSO できたのですが、まだまだ呼んでいただけたのでキリのよい30局まで QSO して CL。約一時間の運用でした。

QSO いただいたみなさま、ありがとうございました。

40m V型 短縮ダイポール