2020-10-26

東京CWコンテスト参加

 東京CWコンテストに参加しました。

今年も 430MHz で参加。相変わらず朝は弱いので8時半頃にアンテナを設置してリグのスイッチを入れた。まずはスコープに見える局を呼びまわりして、その後はひたすら run 。呼びまわりと run の繰り返しで12時を迎えた。時間ごとのレートは後半になるにつれて上っていったのでいい感じだった。昨年のQSO数と比べて時間あたりのQSO数は変わらないので、自宅からホイップアンテナの環境ではこのくらいが限界なのかなと思う。

QSO いただいたみなさま、ありがとうございました。

東京CWコンテスト運用アンテナ

2020-10-24

電信電話記念日コンテスト参加

電信電話記念日コンテストに参加しました。

帰宅が遅かったので22時過ぎから参加。HF は最初からあきらめて 6m から聴いてみたものの、数局しか聴こえないので早々に 430 に QSY。バンドスコープで見える局を呼びまわった後、CQ を出してみたところそこそこ呼ばれた。キリのいいところで 2m に QSY 。その後も 144/430 を交互に QSY して未 QSO を呼びまわり、最後は CQ を出している最中に24時となり終了。短時間の参加になったが楽しむことができた。

今回の失敗。430MHz から 144MHz に QSY して呼び回りした際、リグの RF POWER が 0% のままであったのに気づかず3局ほど QSO 。リグの SWR 計が全く振れないのでオカシイなと思って POWER メータを見たらひと目盛も振れてないのに気づき、慌てて RF POWER を 100% に設定。いったい IC-9700 の 144MHz の RF POWER 0% は何W出ていたのだろうか。0% で QSO した中には群馬のやまおくに移動していた局も含まれていたのにはびっくり。今度ダミー付けて RF 出力を調べてみることにする。

QSO いただいたみなさま、ありがとうございました。

2020-10-19

WinKeyer USB 小型版2台目を製作

WinKeyer USB 小型版の2台目を作った。

WinKeyer USB は 8年程前にキットを購入して作り自宅用として使っていたが、数年前に移動用に小さな WinKeyer USB が欲しいと思い WinKeyer IC のみを購入。手の中にすっぽり収まる小型版を作り移動運用に使ったり、静岡県西部ハムの祭典で JA2RL/2 のメモリキーヤーとして使ったり活躍している。あれから数年経って2台目を作った。

1台目を作った当時のメモ。
小型化のためにはケースが大事。アキバに行って色々なケースを物色し、秋月、千石、aitendo で基板付きのケースをいくつか購入。それぞれの基板に部品配置のシミュレーションをしてみたところ、配置できた中で最も小さかった aitendo のケースにした。

Winkeyer USB のオリジナルの回路からの変更は次のとおり。
移動用なので機能を最小限とするため、 Key1 出力のみとし、PTT 出力と Key2 出力を割愛、ボタンを6つに増やし、キー出力に連動するLED追加、パドルリバース切り替えスイッチ追加。USB シリアル変換は、 microUSB で FTDI チップを使った秋月の超小型 FT234X を採用。超小型なのはもちろん裏面にある CBUS0 端子から SLEEP_L を出力できて秀逸。これらを小さなケースの基板に実装したところ問題なく動作した。

たいへんだったのはケースの穴開け。microUSB端子、パドル入力、キー出力、半固定抵抗の穴はケース側面に問題なく開けることができたが、上面のタクトスイッチの穴開けに難儀。穴の間隔を均等にしたもののドリルのズレでとなりあう穴がつながってしまった。自分で使う分には問題ないのでそのまま。また、フタをすると IC チップの上部がフタに当ってしまうが、これは多少アタリがあるもののフタを閉められるので対処しないことにした。今回の2台目の作製でもケースの穴開けでグダグダになってしまった。

小型版2台目の IC バージョンは、最初に購入した Winkeyer USB から外した v2.3 を使い、WinKeyer USB には v3.0 を挿してある。小型版は電池は無くしUSB給電のみ。移動運用でPCが無い場合はダイソーのアルカリ単三電池2本のUSB電源から給電している。


WinKeyer USB 小型版




2020-10-11

ACAG コンテスト参加

 全市全郡コンテストに参加しました。


全市全郡(ACAG)はいつもお世話になっているクラブ局での参加だが、コロナ禍もあるのと関連クラブ局が参加することからクラブ局での運用は見送り。ALL JA や 6D 同様に自宅からの参加となった。


21時開始時点で雨が降っていたので止むまで待ち、23時過ぎに小雨になったのでアンテナ設置してやっと参加。深夜帯は 144/430/1200 で呼び回り。それにしても聴こえない、アンテナがしょぼいとダメ。1時過ぎに強烈な睡魔が襲ってきたので我慢できず就寝。

翌朝は、ゆっくり起きて 50 と 7 の呼び回りに専念。HF はコンディションが悪いのかこちらがQRPで設備が悪いのかわからないが、とにかくサッパリ取ってもらえない。午後は、50/144/430 の呼び回りと Run を交互に運用して時間となった。


QSO いただいたみなさま、ありがとうございました。